こんにちは!第二新卒で看護師から一般企業に転職したみゆこんです。
「看護師ではなく企業へ転職したい」と考えている看護師さんは多いのではないでしょうか。
しかし病院転職のように簡単に内定まで漕ぎ着けないのが事実です。
ではなにから始めたらいいのかというと情報収集です。
私の転職経験をもとにどんな方法で情報収集を行ったかまとめました。
こんな方におすすめ
- 看護師から一般企業に転職したいけれどやり方がわからない
- いつか一般企業で働きたい看護学生
- 第二新卒に当てはまる看護師
【マインド】小学生並みの好奇心で
「看護師以外の仕事がしたいっていっても何あるかわからない…」
と落ち込む気持ちもわかります。
が、「世の中ってどんな仕事があるんだろうな〜」と小中学生くらいの好奇心で調べてみるのがおすすめ。調べていくうちに自分が何に興味あるか気づいていきます。
ポジティブな気持ちで取り組むと意外と情報も集まりやすくなります!
情報収集の方法
まずはググって疑問点をメモ
めちゃくちゃ当たり前ですが、やはりグーグル先生に気になることは全部聞いてみましょう。ほとんど答えてくれます。
例えば
・世の中ってどんな職種があるの?
・コンサルって聞いたことあるけど結局何やってるんだろう
・プログラミングってどんな感じのものなんだろう…
・そもそも会社とか企業ってなんだ!
とか何でもありです。気になることは調べ尽くしましょう。
ただ、ネットで調べたことは机上の空論であったり、ネガティブな検索結果がでます。
たとえば、看護学生として勉強していた時は「患者さんの個別性を大切に看護しましょう」と勉強したけど、いざ看護師になったら実務では難しいことも多くありますよね。このように語られていることと実際が異なることは看護職に限らず、他の業界や職業でも同じことです。
「これって本当なのかな?」と思うことは、できるだけ現役で働いている方に直接聞くのがベストです。
そのため、調べていて疑問に感じたことはメモをしておきましょう。
また、現役で働いている人に直接聞く機会なんてない、という方もいるかもしれないので(というか私もそうだったので)次の方法を紹介します。
X(旧Twitter)を始めよう。そして直接聞いてみよう。
先ほど「調べて疑問に思うことは現役で働いている方に直接聞くのがベスト」とお伝えしました。
ではどのようにしたらいいかというと、第一にTwitterのアカウントを作成しましょう。この後詳しく紹介しますが、さまざまなSNSのうちTwitterが1番リアルで、交流しやすいからです。
またTwitterを利用するときは、情報収集用のアカウント(鍵なし)を作成するのがおすすめです。プライベート用のアカウントでも情報を見ることはできますが、鍵付きのアカウントだと不便なこともあるため、抵抗がなければぜひ作ってみましょう。
さて、Twitterを利用するメリット・デメリットを紹介します。
Twitterで情報収集するメリット
- 似た経歴で目標とするキャリアを築いている方など親近感のある発信者を見つけることができる。
- 現役で働いている方のリアルな生活が分かる。
- 看護師の転職をサポートしている方のセミナー情報など得られる。
- 他のSNSやブログなどのWebサイトの存在がわかり、コミュニティに参加したり経験談を知ることができる。
- ご本人へ直接質問しやすい。
第一にTwitterは文章で発信できるSNSのため、情報発信のハードルが低く、発信者自体が多くいます。そのため、同じ経歴を持つ人で興味ある職種に転職した方の経験談や転職後のリアルや、その道での経験が長い方の情報を得ることができます。広く深く、そして自分に近いロールモデルを見つけられるのが一番の強みです。
また、ご本人へ直接質問しやすいという点も強みです。質問の方法としては
- ポストにリプする
- DMで質問する
- 「質問箱」や「マシュマロ」など別のサイトを経由
- セミナーに出席したときに質問する
本人のスタンス次第ですが、リプやDMで質問することができます。DMで質問を受け付けている場合はプロフィールに書かれているのでよく確認してからにしましょう。
また「質問箱」や「マシュマロ」という別のサイトで質問を受け付けている方もいます。2つの違いは無料で質問できるかそうでないかです。多くの方は無料の質問箱を設置しているので、もし聞いてみたいことがある方が質問箱をしていたら、ぜひ聞いてみましょう。
ちなみにみゆこんも質問箱で受け付けているので、下のリンクからお気軽にどうぞ!
https://peing.net/ja/miyucon_
※なお、DMでのご相談は受け付けていませんのでご了承ください(2024年1月6日現在)
ちなみにみゆこんが転職活動をしていたときは、興味のあるセミナーがいくつかあったので参加して情報収集もしていました。セミナーに参加したことで「一般企業に転職やってみるか(なんかできそうな気がしてきた)」と背中を押してもらうことができました。セミナーは参加すると想像以上に「自分も行動しないと!」と気持ちを後押ししてくれるのでぜひ積極的に参加してみてくださいね〜!
そしてありがたいことに転職経験があるため、自分がセミナーに登壇する機会もありました。講師としてセミナーに参加して思うのは、質問してくれるのめちゃくちゃ嬉しい、、!感想送ってくれるのも嬉しい!ということです。私に限らず、情報発信している方は質問してもらえるのは嬉しいことなので、ぜび積極的に参加して質問してみてくださいね。もしまたみゆこんがセミナーに登壇する場合はTwitterで感想教えてください!
さて、Twitterで情報収集するメリットが多いのはわかったものの、インターネットには危険なこともあります。
特に看護師は悪質なアカウントに狙われることが多いので勧誘や営業には本当に気をつけてくださいね。
Twitterで情報収集するデメリット
- あくまでもネットの世界なので、みんながみんな信頼できる人とは限らない。
- 看護師は同世代会社員と比較して高収入であり、一般社会から遠いので、悪質なアカウントに狙われやすい。
- 目標を語るっていると狙った人からリプやDMで営業をかけられやすい。
いきなりDMが来て、なんかキラキラしたこと語ってるなーと思ったり「電話しませんか?」とかはのっちゃダメですよ〜。何を隠そう、私一回引っかかりそうになった経験者なので笑
基本、怪しい人のリプやDMは無視。そして怪しい人からURLが送られてきてもクリックしないで即削除ですよ!(これはITリテラシーとして知らないと危険)
そんなTwitterですが、上記に気をつけて利用すれば大体の危険は回避できるので気をつけながら使っていきましょう。
また、Twitter以外にも情報収集できるSNSを紹介するので、ぜひ活用してみてください!
Twitter以外のSNS
- Instagram
Twitterでの情報を分かりやすくまとめて発信しているのがInstagram。個人の発信よりも事業の一環として発信ツールとして利用されている印象です。 - LINE
LINEのオープンチャットという機能で情報収集することも可能です。グループに入るには主にオープンチャットの管理者がTwitterで招待しているため、指定された方法で依頼すれば大丈夫です。現に私も複数の看護師系のオープンチャットに入っており、みなさん気軽に質問している様子を見ています。
友人・先輩に聞いてみる
もしSNSでの情報収集が怖い人や、身の周りに一般企業に就職している友人や先輩はいる場合はぜひ聞いてみましょう。
その際はどんな風に転職活動をしていたのか聞いてみてください。
何で情報収集したのか?求人はどこから見つけたのか?内定まで苦労したことは?などなど、、
私も何人かいたので、使っていた転職サイトや志望動機はどんな感じだったのか聞いていました。
ぜひいろいろな人から情報収集してみましょう。
書籍を読んでみる
ビジネス本をさらっと読むのもインプットとしてありです!
本屋や図書館で立ち読みでもOKだし、買ったり借りたりしてももちろんOK。
最近読んだ本ですが、こちらの本は会社の基本的な解説がされていて分かりやすかったです。
【中古】 会社のことよくわからないまま社会人になった人へ ひとめでわかる図解入り 第2版 / 池上 彰 / 海竜社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格:486円 |