こんにちは!第二新卒で看護師から一般企業に転職したみゆこんです。
「企業へ転職したい」と考えている看護師さんは多いのではないでしょうか。
しかし病院転職のように簡単に内定まで漕ぎ着けないのが事実です。
というのも、面接では自己理解がきちんとできているか?という点も重視されるからです。
そこで私の実体験をもとにどんな方法で自己分析を行ったかまとめました。
こんな方におすすめ
- 看護師から一般企業に転職したいけれどやり方がわからない
- いつか一般企業で働きたい看護学生
- 第二新卒に当てはまる看護師
【マインド】自分はどうしたいのか、どうなりたいか
選考開始してからが一番つらかったけれど、自己分析はその次に辛かった記憶があります。笑
そもそも自己分析に答えはないのであまり追い込みすぎず、でも今後の軸になるので納得できるまでやってみてもらいたいです。
ここでしっかり自分と向き合えたか、少しでも心が晴れたか、という感覚が得られると素晴らしいですね。
自己分析の方法
色々やり方はありますが、個人的には紹介する書籍は自己分析で大いに役立ったのでぜひ読んで実践してもらいたいです!
①思っていることを全部書きだしてみる
私は転職活動をしていることはメンタルが安定していなかったので、まずは自分が考えていることをひたすら整理していました。
書き出したこと
- 現状の何が不満?辛い?
- 転職せずに改善できることはないか。全部やり尽くしたか。
- 仕事では何を大切にしたい?
- どんな生活を送りたいのか、それはなんで?
- 5年後はどんな生活をしたいのか
- 夢リストの書き出し
- やりたくないことリストの書き出し
- 一般企業に転職することの心配事は?
- なんで看護師を辞めたいの?
- 働く場所や領域を変えて看護師を続けるのもありじゃない?
- なぜ興味のある業界に転職したいのか。
といった感じで整理していました。最初は場所を変えて看護師として働くか、異業種に転職するかで迷っていたのでかなりこの部分は自問自答を繰り返していました。
②自己分析の書籍
自分の考えの書き出しが終わり、本格的に自己分析スタート。
私がおすすめしたい本は4冊あります。なお転職後に読んだ本も含めてご紹介します。
おすすめの本
- やりたいことの見つけ方
- 科学的な適職
- 苦しかったときの話をしようか
- さあ、才能に目覚めよう(ストレングス・ファインダー)
やりたいことの見つけ方
有名な本なのでご存知の方も多いのではないでしょうか。得意なこと、好きなこと、価値観の3つを深堀りしていき、自分の価値観ピラミッドを作って行きます。
自分の価値観を満たすことができるのはどんな仕事?と考えていくことができます。すぐに全てを満たす仕事を見つけるのは難しいけれど、自己分析としてはかなり役に立ちました。
この本をきっかけに初めて自分と向き合って「自分らしさ」を考えた私から端的にアドバイスすると、すごく時間かかるし、非常に悩むのである程度の完成度でOKです。
「自分らしさ」を初めて真剣に考える場合は、過去の経験を遡って考えるのでかなり時間を要すると思います。また次第に何が自分らしさなのか分からなくなる場合もあります。すぐに分かるものではないので、ある程度の完成度で十分ですし、その完成度で身近な人に聞いてみてもいいです。
ちなみに転職しても度々読んだり、メモを見直して自分の価値観の精度を高めています。
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド [ 八木 仁平 ] 価格:1,540円 |
科学的な適職
こちらも有名な1冊。私は特に意思決定ツールで紹介されているプロコン分析というものでかなり助けられました。
悩みに対してプロ(メリット)とコン(デメリット)を書き出して、それぞれの重要度を採点して合計得点でプロとコン、どちらが高いかで悩み解決を図るツールです。
例えばオペ看を辞めるかという悩みはプロが圧勝でした笑
またマトリックス分析という分析方法で、検討したい企業が複数ある場合も自分の価値観に基づいて比較することができるよ〜と学びました。自己分析で、自分は仕事で何を重視したいかの優先順位ははっきりさせておきましょう。(ステップ7【内定承諾】で使えるので要チェック!)
その他にも自分は「攻撃型」なのか「防御型」なのか判別するのも新しい視点で面白かったです。(ちなみに前者で、コンサルが向いている職の1つだと分かりました)
転職を考えるなら必読の1冊です!
科学的な適職 4021の研究データが導き出す [ 鈴木祐 ] 価格:1,628円 |
苦しかったときの話をしようか
私が転職したいなあとぼんやりと思ったときに、1番最初に読んだ本でした。正直読んだときは難しかったので、強みの見つけ方のワークと各々の強みに向いている職能の紹介を自己分析として活用しました。好きなことを動詞でポストイットに50~100個書き出して「考える力」「伝える力」「変化を起こす力」「その他」に分類して、どれが多いかで強みを見つけるやり方です。
実際のノート(恥ずかしいし50個も書けていません…)
ブログを書きながらもう一度本を見てみたら、考える項目が多い人はコンサルが向いてると書いてあり、合ってるのかなと嬉しくなりました笑
苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」 [ 森岡 毅 ] 価格:1,650円 |
さあ、才能に目覚めよう(ストレングス・ファインダー)
こちらも有名な一冊。こちらはストレングス・ファインダーというWebテストを受けると自分の強みが5つ分かります。書籍ではその強みをどのように活用したらいいかが記載されていおり、自分の性質をよく理解することができます。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉 ストレングス・ファインダー2.0 [ トム・ラス ] 価格:1,980円 |
③転職サイト等の自己分析ツール
死ぬほどやりました笑
でも参考になるとかならないだとか…
あまり夢中になりすぎないようお気をつけください。
自己分析法をググる
あとはググって自己分析ツールを調べました。
その中でやったのはモチベーショングラフというもの。
過去の自分を振り返って自己分析をするものです。当時の感情も書き込みます。
詳細はこちらから